きっと君はもう気づいていた 僕の心の奥で描いた それがこれから話す陳腐なモノローグさ タイトル:Stellar Stellar 作詞:星街すいせい 

【キャンプ体験談】ACNオートキャンプin勝浦まんぼう 20.11.21-23

2回目の秋キャンプ。キャンプ場は千葉県勝浦市にあるACNオートキャンプin勝浦まんぼう
行ってきました!このキャンプ場は、鵜原駅から徒歩20分で行くことができる海が近くにあるキャンプ場です。

出発(浦和駅より)

出発地点は自分が住んでる最寄り駅の浦和駅です。ここから友達の車でキャンプ場まで移動しました、、、(すいません、またしても車移動になっております、、、😢)

キャンプ場紹介

ここからはACNオートキャンプin勝浦まんぼうの紹介をします!
ここのキャンプ場は、徒歩5分で堤防に行けるぐらい海の近くにあります。海が近いながらも、まわりの原生林が海風から守ってくれます。キャンプ場は区画オートサイト(AC電源あり、なし)、ソロキャンプ用サイト、バンガローとあります。オートサイトの地面は砂利となっています。
今回は区画オートサイト(AC電源なし)で2泊キャンプをしました。
お値段は1泊4400円でした。燃えるゴミは1枚300円で引き取ってもらえて、その他(生ごみ、空き缶、ペットボトル等)は無料で引き取ってもらえます!詳しい情報は勝浦まんぼうホームページを確認してみてください!

キャンプ1日目

お昼過ぎにはキャンプ場の近くのフードプラザハヤシというスーパーで買い物をしました。キャンプ場まで車で10分ほどの場所です。鵜原駅周辺にはスーパーがないので、勝浦駅で降りてから買い物するのがオススメです。
夕方4時にはテントの設営が終わり晩御飯の準備を始めました。この日は、ビア缶チキンとチーズフォンデュを作りました!ビア缶チキンはほんとに簡単に出来るので大人数のキャンプでは盛り上がること間違いなしです!男5人のキャンプでも盛り上がりました(笑)

キャンプ2日目

2日目は朝から、朝から勝浦観光をしました!朝市はとても賑やかで朝9時ぐらいに市営の駐車場に着いたのですが、駐車場はほぼ埋まっていたのでもう少し早い時間に来れば確実に車を止められると思います!朝食はマグロの漬け丼を食べました。1食500円ととてもリーズナブルでしたが、大人だと少し物足りないくらいなボリュームでした。しかし!朝市には、わらび餅や串焼きなど様々な屋台が出ているので食べ歩きできるのも魅力の一つですね!朝食をとった後は、釣り竿を買いに鴨川まで遠出しました(笑)釣り竿を買った帰りに、鴨川ヒルズリゾートホテルでお風呂に入ってから、薪を追加で買うためにコメリハード&グリーン千葉大原店で買い物をしました。その後キャンプ場に戻り、夕ご飯を作りました。
夕ご飯は、ゆるキャン△にも出てきたトマトすき焼き鍋を食べました!〆はチーズパスタにしましたが、、、水が足りなくなった関係で、アルデンテにもならない、カチカチのままで食べることになってしまいました。パスタは別鍋で茹でることを推奨します、、、(笑)

キャンプ3日目

3日目は、朝早くに起きて近所の散歩をしました!徒歩5分程度の所に「めがね岩」で有名な尾名浦があります!(写真左)ここは海水浴場ではないのですが、波も強くないので、お子様も安全に遊ぶことができるみたいです。
その後、キャンプ場近くの堤防に行きました!(写真右)堤防ではたくさん釣りをやってる人がいました!
そのあと、テントを片付けて、昼に勝浦タンタンメンを食べて帰りました!勝浦まんぼうではシーカヤックの体験もできたり、釣りができたりと海が好きな人はオススメなスポットです!
今回もグループでのキャンプでしたが、次こそはソロキャンプ目指していきます!!

最新情報をチェックしよう!