タイトルを伏せてありますが今回は新感覚のドレッシングを紹介していきます!!
是非○○を想像しながら読んでいってもらいたいです!!
(2秒後には答えがわかります、、、)
新感覚ドレッシン『クレドレ』について
『クレドレ』ってなに??
まずはYouTubeの動画を見てみましょう!!
手に持っているのはクレヨンではなくて、これこそ『クレドレ』です!!
クレドレ=クレヨンドレッシングのことだったのです!!(笑)
写真のように専用の削り器で固形のドレッシングを削り、サラダからスープまで
色んな料理に使えることが出来ます!!
『クレドレ』の生誕ストーリー

引用:amazon.co.jp
『クレドレ』は南フランスのアレスという土地で全て作られています。
「合成着色料」、「化学添加物」は一切使わず、天然素材で作られております!
①ヘルシー
②面白くて
③美味しくて、美しい
この3つのコンセプトをもとに開発されました!!!
『クレドレ』の特徴
ヘルシー・・・脂質は100gあたり0.1g以下、カロリーは100gあたり15カロリー以下
クレヨン1本あたり18gなので、とってもへルシー🥬
どうやって液体から固体へ!?
地中海沿岸に多く生えているカロブという植物から抽出されるローカストビーンガムと
海藻のアガーという天然素材を加えて、液体から固形に形成されています!!
クレドレの種類
クレドレは現在amazonでは、
シトロンコンフィー・ニンニクとうがらし・ポルチーニ・ジンジャー・バジル・黒ニンニク
が販売されています!!
それぞれの味にあったレシピの公開もされているので『ムラン家HP』を
ご覧になってみてください~!!

引用:amazon.co.jp

引用:amazon.co.jp

引用:amazon.co.jp
まとめ
今回は見た目がクレヨンそっくりなドレッシング『クレドレ』を紹介させて頂きました!!
パーティで使えば注目すること間違いなし🎉!!
自分で使う以外にも、プレゼント🎁で送っても喜ばれそうですね!!