前回の引き続きで自分が使っているキャンプグッズ料理編のpart2です!
今回は⑤と⑥の紹介をしていきます!!
⑤スキレット(イシガキ産業 鉄鋳物 18cm)


キャンプといえばコレ!!コレ!!コレ!!スキレットです!!
これがあれば、どんな料理もおいしく頂けます!!自分は自宅でも、カレーを作ったり、ホットケーキを作ったりと色んな料理をスキレットで作っています!家でも使えるし、キャンプでも使える!!それがスキレットです!!
〇メリット
・熱伝導率が低い。それすなわち、保温性が高い!肉をじっくり焼ける!
・焦げ付きが少ない
・おしゃれ
・意外と安い
〇デメリット
・まぁまぁ重い(約1.6kg)
・把手も熱くなるので、カバーが必須!!
自分はAmazonで購入をしましたが、元値1000円のものをセールで約700円ぐらいで購入しました!!ネットショッピング以外にも、ニトリだったりダイソーでも販売しています!自分が18cmのスキレットを選んだ理由は大きなステーキを焼くためです!!21cmのスキレットもありましたが、3cmの差は大きい、、、3cm大きいと値段が結構違ってくるんですよね、、、
自分が購入した、イシガシ産業様の金額を見ると2954円(R02.1.12現在)と、自分が購入したものと元値で約3倍の値段となってしまします、、、
値段と大きさを考えたところ、18cmがちょうどいいサイズなんじゃないかなって思いました!
⑥ コールマン(Coleman) ホットサンドイッチクッカー


こちらもキャンプグッズ定番のホットサンドメーカーです!!自分が使っているのはColemanさんのホットサンドメーカーでこちらは分解が出来るのでコンパクトになるのがオススメです!!
肉まんを挟んで焼きたいですね(笑)
〇メリット
・分解出来てコンパクトになる
〇デメリット
・具材の位置を調整しないとはみ出る
このホットサンドメーカーは、コンパクトになるので購入しました!荷物を極力まとめたい自分は絶対に把手が分解できるホットサンドメーカーを買いたいと思いいろいろ探しました。意外と把手が取れるやつって少ないんですよね、、、
写真のホットサンドメーカーは、斜めに深めの仕切りがあるため、焼き終わった後切りやすいのが特徴です!
もし、仕切りがないのが欲しいって方はコフラン(Coghlan’S) A&Fホットサンドクッカーという商品は把手がとれて、仕切りがないタイプなので、こちらもオススメです!!
まとめ
この2つのキャンプグッズは絶対に必要ではありません!!💦
しかし!!この2つは非常にオススメするグッズです!!何故なら、、、キャンプで一番時間がかかる作業は料理だからです!!インスタントで手軽に済ませるのもいいですが、時間をかけて作る料理は凄い絶品です!特にスキレットで作る料理は雰囲気もいいですし、どんな料理も美味しくすることができます!時間がたくさんあるキャンプだからこそゆっくり料理を楽しむのはいかがでしょうか(笑)
