きっと君はもう気づいていた 僕の心の奥で描いた それがこれから話す陳腐なモノローグさ タイトル:Stellar Stellar 作詞:星街すいせい 

キャンプグッズ紹介③~リビング編~

初のキャンプグッズ紹介の第3回はリビング編ということで、テントの外で生活するために使っているグッズの紹介をしていきます!!
メリットとデメリット、使用感を紹介していきます!!

スノーピーク(snow peak) ほおずき

こちらはスノーピークのほおづきという商品で、LEDランタンとなっています!電源は単三電池3個です!もし、充電式がいいという方には、別売りの「ほおずき(ES-070)専用の充電式バッテリー」という商品も売っていますので、こちらのご検討も如何でしょうか。

〇メリット

・暖色系の色で暖かみがある

・周りの状況に合わせた光を作ってくれる

・デザインがかわいい

〇デメリット

・シリコン製なので、埃が付きやすい

自分が一番気に入っているのは、暖色系の明かりです!!この明かりが、風が吹くと揺れたり、周りが静かになると消えたりするモードもあります!雰囲気をより良くしたい人は是非買ってみてください!!

②HOKANN LEDランタン

こちらamazonのセール品で買ったLEDランタンです!こちらは、2個セットで販売していて、同じ感じの商品はamaznonでいくらでも出てきます(笑)

〇メリット

・シンプルに安い!!

・意外と明るい

・モバイルバッテリーとして使える

〇デメリット

・1人で使うには十分すぎるほどの容量なのでもう少し小さいサイズを買ってもいいかも

こちらも2個セットの商品です!!凄いコンパクトで手のひらサイズのこの商品は、充電式のランタンです!これを買おうとした理由は、モバイルバッテリーにもなるっていうところです!災害用としても活躍します!

スノーピーク(snow peak) ガスランタン リトルランプ ノクターン

散々、物はコンパクトが良いって言ってた私ですが、、、すいません!!これだけは、ガスカートリッジが増えても持って行っちゃうグッズです(笑)

〇メリット

・炎を見ると気持ちが落ち着く

〇デメリット

・ガスカートリッジをこれ専用で準備しないといけない

LEDランタンもいいですが、ガスランタンの炎を見ると落ち着いた気持になってすごいリラックス出来ることが出来ました。焚き火台の炎もいいですが、このくらいの小さい炎も十分に雰囲気が出て、手間もかからないのでソロキャンプにもってこいのグッズだと思います!

④ZKIRA LEDランタン

こちらもamazonのセールで買った商品です(笑)名前はZKIRAといいうらしいですが、同じような形状で名前が変わっただけの商品はいくらでも出てきます(笑)おそらく、性能に変わりはないと思うのでどれでも買ってもいいと思います(笑)

〇メリット

・開閉だけで点灯・消灯が出来る

・安い!

〇デメリット

・本当に無い(笑)

こちらは、2個セットで約1500円とすごい安い商品です!!安いけど、性能は十分あります!自分のは、単三電池3本必要ですが、これ1つで十分に視野が見える程の明るさを確保できます!裏にはマグネットとフックがついていて、下向きに光を灯すことができます!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル

結構使用しているので汚くてすいません、、、(笑)
これは折り畳みのテーブルでロースタイルのキャンプをする人におススメです!!
この上で、料理をしたり、ランタンを置いてゆっくりしています!

〇メリット

・折り畳みなのでコンパクトにできる

〇デメリット

・もう少し高いほうが男性は使いやすいかも

こちらはあの「ゆるキャン△」のしまりんも使っているグッズです!!耐荷重30kgですので、大抵のものは置いても問題ないのでダッチオーブンとかも難なくおけます!!
使っている椅子によって変わるのですが、自分はもう少し高いほうが使いやすいという印象があります!

ランタンスタンド コンパクト(Ahorita)

あったら便利ランタンスタンドです!ランタンスタンドがないと、足元に明かりを置くことになり、足元しか照らすことができないです、、、スタンドにかければ、上からの明かりを確保できるため、手元作業も捗ります!!

〇メリット

・上からの明かりを確保できる

〇デメリット

・ランタンをかけるパーツが緩くて、たまにランタンが落ちちゃう

この商品は、楽天市場で購入しましたが、こちらも似たような商品はいくらでもあります(笑)
ここのスタンドは、ランタンをかけるパーツが緩くて、ランタンが下まで落ちちゃった経験があります、、、この部分がネジで留めるタイプもあるので、ガスランタンとか使う場合は、そっちの方がオススメです!また、自分は地面に刺すタイプを購入しましたが、机に取り付けるタイプのものもあるのでそちらもオススメです!

Helinox(ヘリノックス) チェアワン

ここに見に来てくれた人の大体はわかるであろうヘリノックスのチェアワンです!!
ちょっとお高いですが、それに見合う性能、デザインをしています!!

〇メリット

・コンパクトかつ、組み立てが楽
・軽くて持ち運びが楽(970g)

〇デメリット

・ドリンクホルダーがない

このチェアワンという商品の一番の良さは座り心地です!!まるで椅子が包んでくれるような座り心地で、良い感じ弾力感が味わえます!自分は家でも使うぐらい座り心地が好きです!
チェアワン以外にも色んなイスを取り扱っているので是非HPも見てください!!

まとめ

以上が、キャンプグッズリビング編でした!LEDランタンは本当にたくさんの種類があります(笑)夜のキャンプ場は明かりが命ですので、電池・充電の準備も忘れないようにしたいですね(笑)

最新情報をチェックしよう!