今回は以前投稿した記事のコラボ商品として紹介があった『NATURE TONES』の
紹介をしていきます!!
ちょっとした荷物を置きたい方や、小物を置きたい方にオススメなスタンドが
ありますのでもしよかったら見ていってください~
NATURE TONESとは
キャンプを楽しまれる全ての方へ。
NATURE TONESは自由な発想力で
子供時代に野原を駆け回ったような
ノスタルジックな空気感と
外遊びの楽しさを
お届けしたいと願っております。
引用:naturetones.net
福井県発のアウトドアブランドで完全オリジナルのキャングッズを開発・販売しています
焚き火台やTシャツなど色んな商品を手掛けております!!
そんな『NATURE TONES』ですが、テーブルやラック、スタンドの種類が豊富なので
そちらに焦点をあてて紹介していきます
『NATURE TONES』の商品紹介
センターサークル(オクタゴンサークルシリーズ)
見た目が可愛くて機能性バツグンな「センターサークル」の紹介です!
スクエアタイプのテーブルはよく見ますが、サークルタイプのテーブルって珍しいですね!
このテーブルの特徴ですが、
使用時のサイズ:ロースタイルがφ660×370H、ハイスタイルがφ660×505H
・内天板を外すことでストーブガードとして使用できる
・サークルの外側にシェラカップ等を引っ掛けることができる
・コンパクトに収納可能
収納サイズ:外天板660Wx340Dx10H(2枚)、内天板450Wx205Dx20H(2枚)
脚φ65×600
重量:7,3kg
※サイズの単位はmmです
となっております!
高さ調整できるということで、今持っているキャンプグッズの高さを気にしなくても買えるのが
良いですね!!
ストーブガード以外にも、真ん中に焚き火台を置くこともできますね!
ワンポールテントを持っている方は、テントの真ん中にこのテーブルを設置することも
可能で見た目がとっても良くなると思います!
ジャグスタンドⅡ
こちらジャグを置くのに最適な「ジャグスタンドⅡ」です!
このジャグスタンドの特徴は、
・前面のカップ置きは高さを2段階に調整できる
・使用時のサイズ:天板 300x300mm 使用時の天板高さ:290H
・収納サイズ:330x440x55
・重量:約3.1kg
・耐荷重:約20kg
※サイズの単位はmmです
となっております!
ジャグ専用のスタンドってあんまり聞かないかもしれないですが
テーブルの上に置いちゃうとスペースを結構とったりしちゃうので
ジャグ専用のスタンドを1つ持っているのもアリかなって思います!!
マルチスタンドⅡ
写真のようにクーラーボックスを置くことも可能な「マルチスタンド」の紹介です!!
このマルチスタンドの特徴は、
・使用時のサイズ:天板300×400 天板の高さ200H
・収納サイズ:340x420x75
・重量:約3.7kg
・耐荷重:約40kg
※サイズの単位はmmです
となっております!
クーラーボックスを置くだけでなく、小さい小物を置くのにも適しています
個人的に小さなキッチンとして使用するのがオススメです!!
この「マルチスタンド」は「DVERG」というアウトドアブランドともコラボしていて
デザインが変わっているので、もしよかったらそちらも見てみてはいかがでしょうか!!
下にある関連リンクから確認することが出来ます~!!
ドリッパースタンド
こちらコーヒー好きの方にオススメな「ドリッパースタンド」です!!
このドリッパースタンドの特徴は、
コーヒーを入れることができます
・1度に2~3ケのドリッパーを置くことが可能
・使用時のサイズ:320x280x310H
・収納サイズ:320x345x50H
・重量:約1.5kg
※サイズの単位はmmです
となっております!
アウトドアになじむデザインですが、お家で使うのもアリアリなデザインですね!!
もっと軽量でコンパクトなドリッパーもありますが、おしゃれなキャンプ道具を
使うのもいいと思います!!
今回紹介した商品まとめ
まとめ
今回は色んなスタンドを販売している「NATURE TONES」を紹介させていただきました!!
スタンドの種類がほんとにたくさんあって、ちょっとした荷物を置けるスタンドを
探している人にはオススメ出来るブランドとなっています!!