きっと君はもう気づいていた 僕の心の奥で描いた それがこれから話す陳腐なモノローグさ タイトル:Stellar Stellar 作詞:星街すいせい 

レタス○個分ってよく聞くけど、、、どれだけ食物繊維高いんだ??ってお話し

  • 2021年3月22日
  • 2021年3月23日
  • 雑談
  • 1view

こんばんは!
最近、レタスチャーハンにハマってるえんちょうです!

ところでレタス1個分の食物繊維ってどれだけすごいんだ??
そんな疑問からこの記事を書こうと決意しました(笑)

健康診断で悪玉コレステロール値が高いって診断が出てしまい、
お医者から、出来るだけ食物繊維をとるようにって言われたのが
この記事を書くきっかけです(笑)

レタス1個分の食物繊維って??

まずはレタス1個分の食物繊維について調べました!!

レタス1個分の食物繊維は、、、

レタス100gあたり1.1kgあるみたいです!!

レタス1個で300g~500gの量があり
成人男性では1日20g以上、女性が18g以上の摂取が目安みたいです

なので、自分は1日4個~5個食べないといけないみたいです、、、

しかし、それだけではなかったのである、、、

植物繊維には「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」の2種類あると
言うじゃあぁないですか!!!

「水溶性食物繊維」は血糖値の上昇を抑制し、コレステロールの排出もしてくれるみたいです

この食物繊維を多く含む野菜はらっきょう、いんげんまめ、じゃがいも、ごぼう等
が当てはまるみたいです

「不溶性食物繊維」はお通じを改善し、お腹にうれしい効果が期待できるみたいです

この食物繊維を多く含む野菜おから、しいたけ、まいたけ、あずき、グリーンピース等
が当てはまるみたいです

ここで一つ疑問が出てきました、、、レタスの食物繊維はどっちなん?

なんと、、、「水溶性食物繊維」が0.1g、「不溶性食物繊維」が1.0gで
自分の希望には全く当てはまっていない状態でした、、、

不溶性食物繊維が多く含まれている野菜は??

答えは、、、

大塚製薬さんがまとめてくれてあり!!
詳細を知りたい方はコチラにリンクを張りました

No.1 切干大根   水溶性:3.6g、不溶性食物繊維:17.1g
  No.2 ごぼう    水溶性:2.3g、不溶性食物繊維:3.4g
  No.3 モロヘイヤ  水溶性:1.3g、不溶性食物繊維:4.6g

※100gあたりの食物繊維で高いものをランク付けしてあります

次からは切干大根ときんぴらごぼうを延々と食べることにします、、、

大塚製薬さんのページには野菜以外にもきのこや果物に含まれている食物繊維量まで
書いてありますので気になる方は見てみてください!!

まとめ

植物繊維について知ることが出来ました!!(笑)
自己満記事ですいません、、、

レタス○個分という表記を信用せず一度自分で確かめないといけない
と思う次第です!!

明日からは切干大根とごぼうを料理に取り入れていきたいと思います!!

最新情報をチェックしよう!